とりずんだノート

の日記帳

#SQ3

やっぱり難易度調整が気持ち良いな
実際はそこまで高難易度の作品ではないんだが、「自分って歯応えあるゲームをやってるかも?」と錯覚させてくれる絶妙な戦闘バランスを提供してくれる
プレイヤー側の手数の多さと出てくる敵の強さのバランスは3が一番好きだ…

なんというか…難敵を倒す方法を確立したぐらいで次の階に行って、難敵と難敵が組み合わさって出てきて悶絶する、みたいなの、自分の歯応えを求めるラインと噛み合ってると本当に楽しいんだよな
噛み合わないと(イライラが上回るからもう救済手段使ってサクっとクリアしよ…)とか、(もうこのゲームいいわ…)と諦めちゃったりとかしちゃうからな〜…

#SQ3
笑っちゃった(なんとか街に帰れました)

プリ5は持久戦だから戦闘開始後寄ってくるタイプのFOEに弱い

#SQ3
ちょ 待っ
黒き石碑の欠片拾ったから、ほーんって感じで図鑑登録した けど
エピック図鑑のアイテムの挿話、初めて見たかもしれない……ってことはDS版あんなに周回して自PTでの裏ボス撃破も頑張ったのに エピックろくに見てなかったってことで
マジで??マジで今まで気付いてなかったのか?

お、落ち込む!!
まあ今になってでも…気付けて良かったデス…

#SQ3
ユーカリプタスは1層15で2層24だった
それさえ覚えておけばいいだろう(?)

追記

ミシェル:1層も2層もロイべ寄り通常攻撃マン。エミッポン取得でナルメルモグラ叩き担当。採取1振りだった。地味。船酔い苦手だけど大航海で色々潜ってとってきてくれる。

ニエル:2層突破までアクティブスキル無しの潔いキングスマーチロイべマン。一番ロイべ振ってたのでナルメル前半戦では後ろに下がってキーマンをしていた。(後半戦は後ろ下げ忘れた…)

ライラ:ロイべマン。一応アームズ1振りでエミッポン補助。ナルメル戦でリリィやられた直後に無明剣発動してたの、シスコン設定的に姉やられてキレたみたいな感じで良かった。樹海で軽率に色々なものに手出して痛い目見る担当になっててうける。腹痛を訴えたり赤貝に挟まれたりした。

ラジエル:防御号令寄りリインフォース係。号令役の後ろ二人はサブ取得までとにかく忙しい。ケトス様戦は予防で頑張ってくれた。

リリィ:攻撃号令寄りリインフォース係。ラジエルと揃って過労ポジション。リセッポンはいずれリリィ側が取る予定。

123456
RSS