とりずんだノート

の日記帳

#メタファー

多忙なリアルと戦いつつ生活を削って黙々とプレイしているんですけど(ユニオバもロマサガ2Rもそうだけど感想書く間もなくプレイしたいのは面白いゲームの証拠ですねほんとに……)

ユーファと合流したところなんですけど
涙で顔がくしゃくしゃになっていて やばいです
なに???本当にノーガードだったんだけど!!!!!!!!!!!

あの、あの……ほんとに……ほんとに……だってなんと言葉にしたらいいか……

ありがとう、アトラス

#メタファー

マルティラの大ダンジョンクリアしました
流石に涙が禁じえない
ほんとシナリオの手触りというか全てがペルソナなんだけど だからこそのテーマの貫き方をしていて ボスもハイザメも良かった…
ハイザメこんなん好きになってしまう コウモリモチーフの獣人ってだけで着眼点がいいねぇ…となるのにキャラが良すぎる…

ていうか…ナッジにハマってる現状…メタファー全体で扱われる種族差別の話、社会に認知されない少数種族や忌み人の話が ア………てなって辛い

うう 面白い
どこまでペルソナ5なんじゃい!って心の中でずっと言ってるけど それはそれとしてめちゃくちゃ面白い………
後副島さんの画力が洗練されすぎてて味方は勿論のことこの人良い扱いされないだろうなみたいな噛ませ感ある敵すらも美しいし色気を纏っておりドキドキする
いやーメタファーのイラストのリッチ感はすごいよ

それだけに3Dモデリングに開発期間の長さというか…昨今のアトラスならもっとモデリング頑張れただろうな感を感じはするが…(いや全然普通に綺麗なんだけど、メガテン5やハッカーズ2と比べると一昔前のモデリングになりつつある感じだなと)

・プロジェクトリファンタジー発足時の橋野さんインタビュー読み直したけど、出来上がったものを見てからだと作品コンセプトはブレてないのわかるな…ファンタジーに求めるもの…

・でもそれとは別にファンタジーにすれば気軽に人死に出せるね!ぐらいのノリもないですか??の気持ちもあるよ!! エグい所はエグい

#メタファー

めっちゃ面白いけどほぼペルソナ5フォーマットだな!?
各システムも覚醒はじめとした大シナリオの流れもMP足りない序盤の戦闘バランスも(マジシャンで無限湧き雑魚を切り捨てることで最初の大ダンジョンをなんとかゲーム内一日でクリアしました…)なんもかんもペルソナ5の血!!まあペルソナ5が親切仕様でオシャレで面白いんだからそこからシステム改良したらそりゃつまらん訳ないんだけど!だけどもさ!
あ〜でも、アーキタイプの育成システムは悪魔やペルソナ育成システムってよりはフレーバー含めジルオールのソウルシステムって感じで 良いですね…!!

ただ、本編軸と幻想小説の内容ダブルで重ね合わされる現実の照射と『幻想』への祈りはかなりゾクゾク来てる
近年のアトラスが描きたいものって一貫してて本当好きだな……
現実の風刺や時事ネタバンバンやるし都市を崩壊させるのも得意技だけど、それは全てゲームをプレイするプレイヤーにプレイヤー自身ひいては現実を変えるための勇気を与えるために行われてるんだよねって思ってる
時々クオリティが微妙な時も売り方があこぎな事も宣伝が滑ってる時もあるけど…それでもそういうプレイヤーを焚き付けるような展開を作る、そんな青臭い所が好きだから アトラス作品を擁護したくなっちゃうというか…応援したくなっちゃうんだよなー

いやまだ序盤だから展開がどう転ぶかは分かりませんけどね!

・選択肢の後主人公が改めて喋るのとても良い 今後のペルソナもこれにした方がいい
・ルイ、名前的にはルシファーさん…となるけど、見た目や振る舞いはかなり金髪の孺子感ある
・ストロールとヒュルケンベルグはどっちもクセなくて好きだな〜
ストロールなんかさぁ…だってフェルディナントが刺さってる人間なもんだから…、貴族たる特権を全て失って信念一つで貴族やってる人…めっちゃ好きですからね…

RSS