とりずんだノート

の日記帳

#サガエメ

実はシウグナス編クリアしてアメイヤ編をバッド気味でクリアし、フォルミナボーニー編をプレイし始めている

なんか…すごい変なゲームで 変なゲームだな〜とずっと思っているんだけどプレイは飽きてない感じ…不思議な感覚…一通り主人公はクリアするつもり(なのでお楽しみのディーヴァを最後にとっておいてある)

シウグナス編、最初から最後まで闇の王がおもしれー奴で最高だった、ヨミで塔主を諭すくだり笑った
旅の出来事に対して刺激を楽しもうと悠然と構えて振る舞うから、彼が不死の存在であり生来の王というのが際立つし、すごく好感が持てる
なんだろうな なんでこんな面白いんだろうな シウグナス編と言いつつ彼の物語ではなく戦士団の過去を辿る本筋で彼が傍観者でしかないのが面白いのだろうか? シウグナスのキャラは近年出会ったキャラの中でも(興味深いの方向性で)相当好きです

アメイヤ編は魔法少女フォーマットに河津ゲーのシュールな味わいが乗ってとても面白そうだったんだが、アレクサンドルたまには放置したろ!宇宙人からネコ貰って手を引こ!とか冷血ムーブしてたせいで失敗寄り魔女になって終わってしまったので 一通り終わったらリベンジしたい!
ロロかわいすぎ〜!!

フォルミナ&ボーニー編、まだ序盤だと思うけど予想に反してフォルミナの性格が好きなので「ふ〜ん二人組か〜」の最初のテンションとは裏腹、楽しくプレイできてる
あとなんか 行く世界が一際ヘン 短命種族の世界(レラを花に)はぐっときたんだけど、四種族の世界の世界の破壊!やり直すぜ!仲間になる種族を選んでね!のスピード感はサガにしか出せない奴…と思ったし、王者の世界でよく分かんないまま吟遊詩人とグィネヴィア(王者の時意味深ながら全然分かんなかった人…)が仲間になって「なんなん…??」と声に出た
でも吟遊詩人、微妙に小憎らしい系の口調でめちゃめちゃ可愛いので良い ディーヴァの一形態?もこのタイプだけど、円筒ロボットかわいすぎないか〜??


う〜ん ロマサガ2Rからのサガエメの流れでサガ熱高まってはいるし、そろそろサガフロ2に挑戦する時期なんじゃなかろうかと思ってはいる
絶対コンセプトは好きだしサントラはめっちゃ聴いてるぐらいBGM好きなんだけど、クリア出来るか自信なくて触らないでいるやつ…

RSS