今日は休み貰ってインフルコロナ陰性確認(症状的にマイコプラズマの可能性ありで抗生物質もろた)したのでうつらうつらと休養しつつ都市伝説解体センターをクリアした〜※追記 統括感想を書いたので、一旦こちらの記事は一覧外に下げます。メインストーリー自体はまあ惹かれる所もあったから、テンポとかシステムとか違った形なら分かり合えたかもしれないインディーズタイトルだしロープライスだしこんなもんでしょうグラフィックの贅沢さは存分に味わいました 感謝…!!富入さんいくらなんでもエッチすぎませんか?何あの人?3話中盤あたりから最後までかなり惰性プレイが続いていたのだが、富入さんのキャラグラに目が釘付けで彼が出てくるパートは意欲的にプレイできたあとは山田も顔が良い…可愛いキャラデザの狼狽した表情がたくさん見れるのは眼福だった〜〜あとはまあ 以下基本的にネガティブ評価です!ざっくり続きを読む〇テキスト送りのテンポの悪さに加えて人物プロフィールも仮説も推理も解体も「1+1は…2!!」ぐらいの低難易度を大仰に一つ一つ確定させていく(割に急に思考ぶっ飛ばして仮説確定する時もあるし)(ネタバレを思えば(それらを行うキャラとかキー事件の『単純な真相だったはずなのに』という性質を踏まえれば)わざとなのかもしれないが…)から労力と疲労感が着々と溜まっていって、ネタバラシラストスパートが疲労感を超えなかったバディミッションBONDの低難易度クイズに文句言ってたプレイヤーの気持ち、分かりました(自分はバディミでは流せてたタイプ)自分もさあ…頭の回転鈍いタイプだけどさあ…だからこそ「そういうことだったのかー!?」とゲーム中キャラの頭の良さに痺れたいよただこれは墓場文庫さんが元々スマホアプリ市場でミステリゲーム作ってたのも関係あるんだろうなってコンシューマ向けではなくモバイルデバイス向けに間口を広くしようとすると本当にこういう一からの推論組み立てチャートになるだろうなと、その癖がそのまま引き継がれてるのではないかと ←全て勝手な想像〇富入さんエッチすぎる。上の文でインディーズ相手に望みすぎだろ!と反省して良いところを探そうと思ったら富入さんの存在が一番に出てきたので改めて主張した。あとジャスミンも好き。地味に畠山さんも好き。〇●●●●●、キャラデザが適度に胡散臭く適度に整っており見栄えがして(特に3話登場の〇〇さん)勢揃いシーン、おっ顔が良い!(テンション⤴︎)となった いいね!〇このSNSが世界の中心のような価値観で(まあだからこそ今発売するには/今プレイするには良いと思う)(私は残念ながら作中に漂うSNS偏重価値観に乗れなかったが…)SNSへの露悪も描写しておきながら公式側がSNSエゴサの鬼してるらしいのはなんかのギャグなのか?ここまで書いてて思ったけどクリアして結構ストレス溜まってるから多分愚痴しか出てこないなまー愚痴書くのも好きだから良いんだけど、インディーズにそんな言うのもアレだし都市伝説解体センターの感想はもう終わりにしとこー畳む ★ミ 2025/02/26(Wed)
※追記 統括感想を書いたので、一旦こちらの記事は一覧外に下げます。
メインストーリー自体はまあ惹かれる所もあったから、テンポとかシステムとか違った形なら分かり合えたかもしれない
インディーズタイトルだしロープライスだしこんなもんでしょう
グラフィックの贅沢さは存分に味わいました 感謝…!!富入さんいくらなんでもエッチすぎませんか?何あの人?
3話中盤あたりから最後までかなり惰性プレイが続いていたのだが、富入さんのキャラグラに目が釘付けで彼が出てくるパートは意欲的にプレイできた
あとは山田も顔が良い…
可愛いキャラデザの狼狽した表情がたくさん見れるのは眼福だった〜〜
あとはまあ 以下基本的にネガティブ評価です!ざっくり
〇テキスト送りのテンポの悪さに加えて人物プロフィールも仮説も推理も解体も「1+1は…2!!」ぐらいの低難易度を大仰に一つ一つ確定させていく(割に急に思考ぶっ飛ばして仮説確定する時もあるし)(ネタバレを思えば(それらを行うキャラとかキー事件の『単純な真相だったはずなのに』という性質を踏まえれば)わざとなのかもしれないが…)から労力と疲労感が着々と溜まっていって、ネタバラシラストスパートが疲労感を超えなかった
バディミッションBONDの低難易度クイズに文句言ってたプレイヤーの気持ち、分かりました(自分はバディミでは流せてたタイプ)
自分もさあ…頭の回転鈍いタイプだけどさあ…だからこそ「そういうことだったのかー!?」とゲーム中キャラの頭の良さに痺れたいよ
ただこれは墓場文庫さんが元々スマホアプリ市場でミステリゲーム作ってたのも関係あるんだろうなって
コンシューマ向けではなくモバイルデバイス向けに間口を広くしようとすると本当にこういう一からの推論組み立てチャートになるだろうなと、その癖がそのまま引き継がれてるのではないかと ←全て勝手な想像
〇富入さんエッチすぎる。上の文でインディーズ相手に望みすぎだろ!と反省して良いところを探そうと思ったら富入さんの存在が一番に出てきたので改めて主張した。あとジャスミンも好き。地味に畠山さんも好き。
〇●●●●●、キャラデザが適度に胡散臭く適度に整っており見栄えがして(特に3話登場の〇〇さん)勢揃いシーン、おっ顔が良い!(テンション⤴︎)となった いいね!
〇このSNSが世界の中心のような価値観で(まあだからこそ今発売するには/今プレイするには良いと思う)(私は残念ながら作中に漂うSNS偏重価値観に乗れなかったが…)SNSへの露悪も描写しておきながら公式側がSNSエゴサの鬼してるらしいのはなんかのギャグなのか?
ここまで書いてて思ったけどクリアして結構ストレス溜まってるから多分愚痴しか出てこないな
まー愚痴書くのも好きだから良いんだけど、インディーズにそんな言うのもアレだし都市伝説解体センターの感想はもう終わりにしとこー畳む