Symphonic Poem from 幻想水滸伝 を聴いた!すごく良かった!!!(単純に実力のある楽団なのだろうなというのは前提で)遠目の席で聴いていた事も影響してか、ここ数年自分が聴いたコンサートの中で演奏が一番上手いと感じたテンポ走ったり雑味が入ったりとかが無くて、音のバランスや演出的な強弱も素晴らしくて…「演奏が整ってる!!!!」と感動してしみじみ聴き入った…!!幻水の音楽を再現して演奏するのではなく、幻水1・幻水2を演奏で再現する(ニュアンスの違い、伝わってほしい)という感じで…各章の編曲やフレーズ・同曲のリフレインが素晴らしい普段は原曲厨でオケアレンジに渋い顔してしまうタイプなんだけど、とにかく演奏が巧みで聴かせるので全然抵抗感がなかった(特に1の)フィールド→ダンジョン→戦闘の繋ぎもとても良かった…何より良いのは一切トーク無しのプログラムだったこと連曲の聴き心地も素晴らしいし、あえて壊しにいってるであろうアンコールのネクロード戦以外は余韻も味わえる間の取り方で、演奏だけでなくプログラムのスタンスが自分好みで良かった…!!!観客の拍手のタイミングも訓練されており、くしゃみとか物音とか不可抗力のものを除けば気持ちの良い鑑賞環境で、山場では場の空気が固唾を飲んでいる(というか普通に皆声こらえて泣いとる!)のも伝わってきて そういうその場の雰囲気含めて良かった…第〇曲の一塊の演奏の中でしっかりストーリーが表現されているので、そこに加えて映像はいらんかったのではという感はあり(1なんかテキスト少ないから同じセリフの擦りようがすごかった、テオのとことか)いや まあ普通にモニター見ながら泣いてはいましたが…(泣いてはいた)いや〜〜すごいな 2のストーリーの枝葉の削ぎ落とし方が凄まじい主人公とジョウイの物語に焦点をあてて、演奏曲もかなり絞られていて…1と演奏時間差をつけない為なのかもだがグリンヒルとかトゥーリバーとかお馴染みの名曲やってないのに二人の物語の表現の妙に引き込まれて全然物足りなさなかったものなスターリープは未リリースの曲を長々聴かされても…という気持ちは少しあったが、演奏の上手さで退屈せず聴けたしどれも良い曲じゃんなーとも思った特に三姉妹のテーマ曲はキャッチーで演奏もよく気に入った!ただ、夜の街を走るシーンの映像が処理落ちしててこのゲーム大丈夫か????となった 通行人いなかったのに…照明の処理が重いの?1は普段なかなか演奏される機会のないであろうグレッグミンスター以外の町曲やダンジョン曲など色々演奏されててめっちゃ嬉しかった!2は何回かオケコン行った事あるけどルカ戦をあんなに安心して演奏に集中して聴けたのは初めてだったし迫力あってめちゃくちゃカッコよくて良かった〜!!!!だめだ 語彙が消えてるから細かい感想言えん〜〜ほぼ2公演分の長時間の演奏とはいえチケ代が良い値段するのでその分の引け腰な気分を消し飛ばすほどの素晴らしい演奏だった 聴けて良かった…… ★ミ 2025/05/05(Mon)
すごく良かった!!!
(単純に実力のある楽団なのだろうなというのは前提で)遠目の席で聴いていた事も影響してか、ここ数年自分が聴いたコンサートの中で演奏が一番上手いと感じた
テンポ走ったり雑味が入ったりとかが無くて、音のバランスや演出的な強弱も素晴らしくて…「演奏が整ってる!!!!」と感動してしみじみ聴き入った…!!
幻水の音楽を再現して演奏するのではなく、幻水1・幻水2を演奏で再現する(ニュアンスの違い、伝わってほしい)という感じで…各章の編曲やフレーズ・同曲のリフレインが素晴らしい
普段は原曲厨でオケアレンジに渋い顔してしまうタイプなんだけど、とにかく演奏が巧みで聴かせるので全然抵抗感がなかった
(特に1の)フィールド→ダンジョン→戦闘の繋ぎもとても良かった…
何より良いのは一切トーク無しのプログラムだったこと
連曲の聴き心地も素晴らしいし、あえて壊しにいってるであろうアンコールのネクロード戦以外は余韻も味わえる間の取り方で、演奏だけでなくプログラムのスタンスが自分好みで良かった…!!!
観客の拍手のタイミングも訓練されており、くしゃみとか物音とか不可抗力のものを除けば気持ちの良い鑑賞環境で、山場では場の空気が固唾を飲んでいる(というか普通に皆声こらえて泣いとる!)のも伝わってきて そういうその場の雰囲気含めて良かった…
第〇曲の一塊の演奏の中でしっかりストーリーが表現されているので、そこに加えて映像はいらんかったのではという感はあり(1なんかテキスト少ないから同じセリフの擦りようがすごかった、テオのとことか)いや まあ普通にモニター見ながら泣いてはいましたが…(泣いてはいた)
いや〜〜すごいな 2のストーリーの枝葉の削ぎ落とし方が凄まじい
主人公とジョウイの物語に焦点をあてて、演奏曲もかなり絞られていて…1と演奏時間差をつけない為なのかもだが
グリンヒルとかトゥーリバーとかお馴染みの名曲やってないのに二人の物語の表現の妙に引き込まれて全然物足りなさなかったものな
スターリープは未リリースの曲を長々聴かされても…という気持ちは少しあったが、演奏の上手さで退屈せず聴けたしどれも良い曲じゃんなーとも思った
特に三姉妹のテーマ曲はキャッチーで演奏もよく気に入った!
ただ、夜の街を走るシーンの映像が処理落ちしててこのゲーム大丈夫か????となった 通行人いなかったのに…照明の処理が重いの?
1は普段なかなか演奏される機会のないであろうグレッグミンスター以外の町曲やダンジョン曲など色々演奏されててめっちゃ嬉しかった!
2は何回かオケコン行った事あるけどルカ戦をあんなに安心して演奏に集中して聴けたのは初めてだったし迫力あってめちゃくちゃカッコよくて良かった〜!!!!
だめだ 語彙が消えてるから細かい感想言えん〜〜
ほぼ2公演分の長時間の演奏とはいえチケ代が良い値段するのでその分の引け腰な気分を消し飛ばすほどの素晴らしい演奏だった 聴けて良かった……