サモンナイト3 十五話任意キャラ選んだところまで 終盤な空気も出てきたし九月中ぐらいにはクリア出来そうかな? やわらかいテキストと紙芝居形式を使った描写濁しで絶望的な感じのアレコレをうまくオブラートに包んでいるのは2から変わらずですね〜〜 主人公と生徒の関係がある事で 暴力に屈してしまいたくない、言葉を信じていたい という理想が揺らいだり再起する描写に納得が出来るのは良いな 生徒という教え教わる庇護すべき子供が傍にいる以上、その理想が間違ってないって貫いてほしいなあ…とプレイヤーが思える "強い力は、どんなものでも打ち負かすことができるけれど 想いをこめた言葉のもつ力は、そうやって打ち負かされたものを より強く、よみがえらせることができるって" 扱ってるテーマは王道なんだけど なんというか、ここのセリフ回しすっごく良かったな… 過去に囚われても、誇りが砕けても、生きていてさえいれば、言葉を受け入れる心があれば、人は何度でもよみがえることが出来るって 繰り返しシナリオとして描かれたことで… 褒めといてレックスは好きでも嫌いでもないんだけど(え?)(嫌な所がある訳ではなく萌えツボに刺さってないだけ) このシナリオを描くための主人公として申し分のない性格設定だと思う 萌え的には13話良かったですね〜〜 ヤードの丁寧語がはがれるところ…… ていうか結局復讐すべき者の下で育てられる設定に弱いんだよね私は ヤードとスカーレルは誘拐されたところまでは同じで以降の無色派閥時代は面識ないってことなのかな(カイルソノラの下で久々の再会したって感じの空気だったかどうか序盤のセリフ覚えてないな…) 二人の事ばっか言及しちゃってるけど でもヤードとスカーレル萌えないすかこれ!!?二人間の会話をもっと見せてくれよ 主人公と夜会話やってる場合じゃない(??) そしてやっぱり兄妹の安心感がすごい カイル一家のキャラ配置のバランス良さ一から十まで推せる 秘密と復讐心を抱えながら大人ムーブしてるヤードとスカーレルだけじゃどんどん事態が深刻になりそうなところを、兄妹の思った事を素直に口にする性格が緩和してくれている カイルは色々な事実に動揺しながらも最後は正面から堂々と受け止めてくれるし(スカーレルの事ゲンコツしてチャラにしたエピソード、良すぎるだろ その若さでその器量に到達すな)ソノラはシビアな周囲を見てそれじゃ先生が可哀想だよ!と言葉にしてくれるの 癒されるね ★ミ 2025/09/15(Mon)
十五話任意キャラ選んだところまで
終盤な空気も出てきたし九月中ぐらいにはクリア出来そうかな?
やわらかいテキストと紙芝居形式を使った描写濁しで絶望的な感じのアレコレをうまくオブラートに包んでいるのは2から変わらずですね〜〜
主人公と生徒の関係がある事で 暴力に屈してしまいたくない、言葉を信じていたい という理想が揺らいだり再起する描写に納得が出来るのは良いな 生徒という教え教わる庇護すべき子供が傍にいる以上、その理想が間違ってないって貫いてほしいなあ…とプレイヤーが思える
"強い力は、どんなものでも打ち負かすことができるけれど
想いをこめた言葉のもつ力は、そうやって打ち負かされたものを より強く、よみがえらせることができるって"
扱ってるテーマは王道なんだけど なんというか、ここのセリフ回しすっごく良かったな… 過去に囚われても、誇りが砕けても、生きていてさえいれば、言葉を受け入れる心があれば、人は何度でもよみがえることが出来るって 繰り返しシナリオとして描かれたことで…
褒めといてレックスは好きでも嫌いでもないんだけど(え?)(嫌な所がある訳ではなく萌えツボに刺さってないだけ) このシナリオを描くための主人公として申し分のない性格設定だと思う
萌え的には13話良かったですね〜〜 ヤードの丁寧語がはがれるところ……
ていうか結局復讐すべき者の下で育てられる設定に弱いんだよね私は
ヤードとスカーレルは誘拐されたところまでは同じで以降の無色派閥時代は面識ないってことなのかな(カイルソノラの下で久々の再会したって感じの空気だったかどうか序盤のセリフ覚えてないな…)
二人の事ばっか言及しちゃってるけど でもヤードとスカーレル萌えないすかこれ!!?二人間の会話をもっと見せてくれよ 主人公と夜会話やってる場合じゃない(??)
そしてやっぱり兄妹の安心感がすごい カイル一家のキャラ配置のバランス良さ一から十まで推せる
秘密と復讐心を抱えながら大人ムーブしてるヤードとスカーレルだけじゃどんどん事態が深刻になりそうなところを、兄妹の思った事を素直に口にする性格が緩和してくれている
カイルは色々な事実に動揺しながらも最後は正面から堂々と受け止めてくれるし(スカーレルの事ゲンコツしてチャラにしたエピソード、良すぎるだろ その若さでその器量に到達すな)ソノラはシビアな周囲を見てそれじゃ先生が可哀想だよ!と言葉にしてくれるの 癒されるね