とりずんだノート

の日記帳

ライドウリマスター

クリアした!!
最後弾幕ゲーが始まってワロタ やめい
ゴウト〜〜烏のままで良いよ?????😭猫の身体探すことないよ😭😭😭

いや〜面白かった 途中でアプデ(ver.1.10)入ったのもあるが、PS2ソフトとしての空気そのままに目的地ナビもありファストトラベルもあり戦闘リトライもありで遊びやすかった!

ほんとにアトラスは手を変え品を変えアトラスのゲームを手に取ったプレイヤー達に世の中を変えるのは我々でしかないとエールを送ってくるなぁ 説教くさいと捉える人もいるだろうが、私はアトラスのゲームのそういうところが好きなんだよね…神話と民俗と重なり合う現実と幻想の行き着く先は、現代の我々への警鐘と応援になるのは自然な事だと思うから

ラスボスは思想はわかるけど(迷い児の発言からするに真2世界に繋がっていってるのだと思うと絶望する気持ちも分かる)かといってそこから破壊行動で歴史修正してやる!と本編の行動になるのは飛躍しすぎでしょとなりました
四十代目と同じくかつて絶望した鳴海がおり、その鳴海はライドウというひたむきに生きる人を見る事で悲観から目を覚ました、という対比の人間がいるので 物語としては筋が通っていると思うんだけどね それにしても宗像戦前の鳴海のくだりはとても良かった…

葛葉ライドウって人気あるの分かるし私も好きだなあとアバドン王ぶりに改めて思いました
凛々しい顔立ちと書生の格好にマントと管と刀ってだけでビジュアル100万点なのに、大和男児としての弱きを護る志と強さとちょっと人付き合いを不得手としてそうな奥ゆかしさがあって…可愛すぎる
「あの…」と控えめに通行人に話しかけたり、悪魔を呼ぶ声が優しげだったり 最後の「た、ただいま…」だったり 性格が出ていて良い…

二周目要素もあるけど、とりあえず今回はこれで一区切りでいいかな!

良いリマスターをありがとう

RSS