とりずんだノート

の日記帳

落書きしてるとアニメ視聴が捗る
(落書きの内容がちょっとしょうもないのでアレですが…)

〇 #リゼロ      3期最終話まで見た!(ややネガティブな感想)
ユリウスはまあまあ好きだからこのヒキされると気になるけど…でもこの期待は裏切られる気しかしない…!

いやーここまで熱くない総力戦はなかなか無いな 冒頭の無理ゲー感はちょっとワクワクしたんだけどな…
自分の嗜好として敵味方問わずイキリ(相手に敬意の無い戦闘)が好きではないからリゼロの戦闘は基本的に見ていてしんどい!

しかもヴィルヘルムの株が下がるしかないエピソードもあって 大丈夫ですかこれは?(対象の読者にどういう受け取り方をされているんだこれ?私から観たら息子にも孫にも酷い人にしか見えん…妻への愛に生きるキャラにしてももうちょっとなんかなかったのか)
エミリアも途中から暴力の理由付けをする為に作者乗り移ってません?天然でやるには限度があるが?という感じだった
オットーのリョナがあったのは嬉しかったが冒頭以外スバルの死に戻りなしとは思わなかったな……

作画はかなりリッチになっていたね!皆キャラデザはそのままなのに明らかに可愛くなっていた
ここまで付き合ったので四期は見るつもりだけど、右肩下がりで私にとっての面白みは減っているので原作は追わない方向で行きます
曇らせスバルとリョナスバルだけ摂取したい(欲望そのまますぎる。)

〇タコピーの原罪のアニメを観た!(原作既読)

いやめっちゃ良いアニメ化されていないかこれ???原作との親和性の高い大仰な作画の動かし方と演出でテンポもよくぐいぐい見させる力があったし、どのキャラも声の違和感全く無かった 声ピッタリだったわ
メイン三人の直情が声の演技がつくことですごく説得力を増しているし純粋に涙腺にくる…決壊したような泣き方とか暴力に怯える演技とかものすごくて感情持ってかれたわ……しずかもまりなもあずまくんも"救われるべき子供"なのがよく伝わる
漫画の方はリアルタイムで読んでいたせいで読み終わった時にライブ感を抱いてしまっていたのだが、こうしてアニメで再構築されると多少のご都合も霞ませるエネルギーのある作品だなと感じた
というか痛みを抱えて生きていく着地点自体は原作から好きではあった タコピー周りの設定が展開ありきで気になっていただけで…

悪意や理不尽を知らなければ"善意"という概念は生まれてこないし相手に寄り添えないのだよな 全ては相対…

RSS