とりずんだノート

の日記帳

#マリーのアトリエ

エンデルクさん以外の男性陣は(エンデルクさん雇用可能になる前に竜倒しちゃったよ…ビジュアル的に一番好みだったのに…)友好度イベントは見れたけど、みんな良い人だな。好ましいからこそイベントのアッサリ具合が歯がゆい!もっと見たい!とはなるのだが。
性格的にはルーウェンが一番好きだ。明るく生きるように努めてるのは強い人だよなー。

女性キャラも皆好感持てるがシアの一強感はある。女性主人公で親友ポジの子がストレートな病弱優しいヒロインなの、一周回って新鮮味があって素敵だ。

#マリーのアトリエ

おい!!!やっぱりクライスとかいうやつ、マリーのことめちゃくちゃ好きなんじゃん!!!!
最後のスチルが赤面するとかじゃなくてこの…この。素で柔らかい表情浮かべてるみたいなの…ずるい…
私の萌えの感情を宙ぶらりんにさせるな!!!許せねえ 何か…何か見てないイベントあるいは関連作品での補完ないの?ゆるせねえ〜〜
許せない気持ちを抱えてレベルカンストした
20230716214836-yuie.jpeg 202307162148361-yuie.jpeg 202307162148362-yuie.jpeg

#マリーのアトリエ

今日一日夢中になってプレイしてしまった…。
リメイクの方一周クリアした!!伝説の人エンド!
イベント全部見れなかったキャラ全員時限イベント持ちだったので最後の一年は寝てた。
1プレイでコンプする感じのバランスぽいから引き継ぎ要素あるか不安だったけどちゃんとあった。時間置いてまた周回プレイするか。

全体的にイベントはあっさりしていて、もっと仲間達の掘り下げ見たい!!って気持ちはあるんだが、雰囲気とケルティックなBGMとプレイボリューム感とゆるい難易度がめちゃくちゃちょうど良かった!!高度な錬金もこなす妖精さんは何者なんだよ。
ノーラと刻の工房って、マリーのアトリエの正統続編だな。手触りが同じ。しみじみ嬉しい。これはぜひとも他のアトリエも手出したいな。

どこかのタイミングでちゃんと感想書きたいな。素直に面白かった…!

#マリーのアトリエ

うわ!!これはプレイ感ノーラと刻の工房です!!(順序が逆!)
日付浪費しまくりでちゃんとエンディング迎えられるかは心配だが、プレイ感自体はめっちゃ既視感あって楽しい!!
仲間は皆気になるが、まだまだお金もないのでクライスとルーウェンを重点的に連れ回す予定です 今の所は

クライス、工房に急に顔出してきたと思ったら無料で冒険に連れ出せるようになってビックリした
え??こいつおれ(マリー)のこと好きなの????(安易!)
人物紹介にイヤミな奴ってあるけど子安さんの演技含め全体的にやわらかめ対応じゃないですかこの人?いや口は悪いか…でもなあ…

↓これはナチュラルモテ男ムーブを世間話でしてきたのでビビりちらしてスクショとってしまったルーウェン

20230716122203-yuie.jpeg

「君たちはどう生きるか(映画)」を14日の夜に観ました!
情報が溢れる現代のご時世、本編の内容が何もわからないまま観にいくのは早々出来ない貴重な体験で、それが味わえた価値はでかいよなーと思う。

鳥系の生き物カワイイ畳む補正をかけて最終的に55点って感じです!

ネタバレ有り

前情報無い理由が「未完成だから」だと思ってたのでラフ絵や線画だけを見せられる覚悟をしてたので、ちゃんと完成しててよかった!!(ハードルが低すぎる。)
風立ちぬが刺さったタイプのオタクだったが、今作は刺さらなかったな。

・一言で感想をいうと「ジブリアニメーション展覧会」であった。ひととおり「世界」をアニメとして描きたいのかな、という印象を受けた。ノルマのように多様なシーン、カットが出てくるし、
動物も人も自然も建物も現象も、あらゆるものが息づいて丁寧に豊かに動く。
体重が物にかかる時のたわみやきしみをこんな細かく美しく描くのはジブリくらいだと思うわ…。絵のクオリティ激高。おばあちゃんのメガネの度の描き方とか、泥に足が沈む表現とか、しゅごい…。
作中時代の当時の文化・服装の画の描き方が丁寧で、眺めてるだけで良いな〜て感情が胸に湧いてくる。
作画的な面は本当に200点の満足感だった。何より鳥の作画が素晴らしい。鳥っぽいものも本物の鳥もめっちゃかわいい〜LOVE。

・セキセイインコ、人の姿も元の姿も絶妙にコレジャナイデザインで似てないのに、所々仕草や動き方でめっちゃセキセイ!!ってなって、セキセイじゃないのにセキセイでかわいい!!ってなって良かった。お気に入りのシーンは1、2、3羽と身を乗り出し顔を覗かせるセキセイの三羽目のもふっと感と頭の可動感。あと肩に乗って毛繕いしてる終盤の子。
……いや、でも、全体的に体色がセキセイじゃなさすぎだろ笑。ピンクのは当然としても、緑と青もなんなんだあいつら。意図してるんだと思うけど。コレジャナイカワイイ。

・絵のリッチさを見せるためなのか別の意図なのかはわからないがカットの長回しとかテンポを削ぐような動作描写の長さも多かったと感じた。

・設定と本筋だけを箇条書きすればかなり王道な行きて帰りし物語なのに、だいぶ…平坦だったな…。
最初から最後までシチュ的に盛り上がる場面でも起伏が無いので意図的なものなのかと疑うレベル。
母を想い義理の母に距離を置くが旅路の中で…的な真人(追記:眞人だった…)の心を表現するのに、声的な演技が追いついてないと思う。絵の方ではきちんと眞人の複雑な揺らぎを魅せてくれてたと思うんだけど。
ジブリはキャラの心情の機微は得意としないと思うので、そこは求めてないが、ないけども、今まで以上に感情の動きがぶつぎりに感じた。どのキャラも「よくわからんなあ」が先に出てくる。

・積み木のくだりとか(世界生成が血によって受け継がれるのも踏まえると家族についての何かしらの暗喩も含まれているのだろう)、上と下の世界の変化の意味とか、なんかそれぞれ表面上以上の意味があるのかもしれんが、ベースの面白さポイントが低いので考察・妄想で面白さを高めようという意欲が沸かない。どうだろう、なんか監督のパーソナルな情報を得てたら面白いんかしら。全編長回しな淡白なテンポがストーリーのあらすじと合ってない気がするが…情報を踏まえれば覆るかなあ。

・鳥をこんなに全面に出した映画なのはマジで嬉しい。再三言うが、アオサギもペリカンもインコも可愛い。一方、餌場を失ったペリカンとか、愛玩動物が外に逃げ込んで繁殖してコミュニティを築いているところなんか、現実問題としてあるものなのだよな、と思うと悲しくなったりする。

・かなり虚無に近い印象を受ける映画だったが、アニメーションのお手本、画的なリッチさでは素晴らしいクオリティであると思う。
各山場で曲で展開を回すミュージカル映画みたいな構成にしたらエンタメ性高まりそうな感じのポテンシャルは感じる。
現状リピは無しかなー。なんか思考が変わったら違うかもだが。

・監督が変わっても変わらなくても、鳥をプッシュした映画もっと作ってほしい。楽しみにしてます!!畳む


#なりダン
G之進さんのセルフリメイク小説読み始めた 現在9話まで
台詞も地の文もすごくクセはある…というか読み進めるの若干大変。ゲームプロットの原液的な。これが他人の手を通ったりゲームに落とし込まれるとなりダンのエッセンスが広がるというのはよく分かる。
書かれてる内容自体はめっちゃ面白い…というかやはり自分はなりダン大好き…。メルティアとディオスの性格付け、なるほどなー…。
クルールは『ルール』から来てるんだな。ふーむ。現在の情報的にはルールちゃんはカーラーンの精霊なのかと思うが、どうだろうか。ノルンとカーラーンの関係をG之進さんがどう設定しているのかも小説シリーズ期待ポイント。ノルンが文字通り神様でも驚かない。

なんというか、なりダンだけでなくファンタジアのキャラがすごく好きなんだな…というのが伝わって良い。様々な感情がよぎって…ダメだすぐには文に表せない。
なりダン1の移植をしてくれれば、それで良かった…それで良かったのにな…。

#ティアキン
進捗


魂の神殿終わった!大分ネタバラシ済んだ感あるね。
マスターソード手に入れる前の差分会話も気になる…魂→龍の泪と龍の泪→魂、順番としてはどっちが想定されてるんだろう。

しかしすげー!ゴーレムガッショガッショ楽しい!瘴気の上歩けるの助かる!!バッテリー増やしたい!!
操作ミスで扇風機を左腕に取り付けたりレーザーや岩塩を背中につけたり大変なことになった。ボス戦も単純ながら結構苦戦した。一回死んだ。

あれ…もしかしてミネル様って結構変な人…?誰も反応するキャラがいないからなんかゴーレムに乗ってる時やアドバイスの台詞聞いてる時のシュールな気持ちを消化出来ない!
まあそのシュールさ以上にミネル様声も色っぽいしナイスデザインだしえっちさにテンション上がってヤバい……一緒に戦えるの嬉しい……

ストーリー的にはいよいよ佳境な感じだ。開拓もミニチャレンジも全く終わってないがクリアはしちゃいたいなー。畳む


#ティアキン
進捗


ハイラル城〜雷鳴島〜魂の賢者様の身体集め2パーツ目まで進めた!

ハイラル城前作に引き続き全然地形把握出来ない!でもゼルダ様追いかけるのは割と分かりやすくて助かった。

雷鳴島までの道のり、長いとワクワクが両方ある!ミネル様!念には念を入れすぎではないですか!?でもラウルの力を使わないと絶対行けない所だし絶対宝箱もパーツも手に入らないからな!の意思を感じるのは好き。

島のところで仮面1回落としちゃった。スッと元に戻っててありがたいけど笑った。
翼と組み合わせる時は滑空に任せられるから扇風機1個でいいんだな。覚えた!

パーツ集めが完全に祠のノリで、姉弟の血。畳む


#チェンクロ
ifの世界22話?今配信されてる所まで見た!
ツル姫とアシュリナのことが好きなので彼女ら主軸なのは嬉しかった一方、アレスの出番が少なかったのは寂しいぞ!!

ストーリーについてはチェンクロの作風ならこうなるだろうなと納得しているという前提で、ifの彼ら彼女らの生き方やり方が間違っているとされるのは切ないね。
外海投げっぱなしだし別に外海キャラいなくてええんじゃなかったのだろうか…と思わんではない。オウララ嬉しかったけど。

アシュリナの願いの形や(両親を想う中で王家でない自分を望んだのであって、女王の責務を疎んでの願いではないからifのアシュリナも同じように王座に返り咲くのだな。好きだな)二人のツル姫の魅力、バルタザーリとディルマの関係の機微なんかはツボだった。ifディルマ、こっちの世界のファティマみたいなポジションなんだろうけど。どんな見た目と性格なんだろう…。

バルタザーリも57回で引けました!haccanさんの絵の訴求性高すぎ!ifディルマもガチャ来るなら欲しいな。見た目まだわからんけど。

#ティアキン
雷の神殿クリアした!雷カースガノンのせいで雷神殿のボスに怯えていたけど、障害物が無くて走りやすかったのと武器が揃っていたので楽勝だった!嬉しい!
水=火>(死亡回数0の壁)>雷=風 でフィニッシュです
その代わり神殿の謎解きがちょっと時間かかったな雷

あとはウオトリー復興したり(皆あったけえ人だなあ 復興大変だろうにな…)彷徨ったり空の祠の水晶を遠くに飛ばして今チャレンジは諦めたりしました

次はハイラル城に行くらしい!料理とか防具とか足りてない気しかしない

#ティアキン
今日は雷の神殿で二つ蓄電した所まで進めた!
すごく長く感じるのはやはり砂塵でマップ見られないのが大きいのかな ボリューム的には他三つと差がない気もするし…
防衛戦みたいなの挟んでくるとは思わなかったー!

雷終わったら四地方の異変解決するし先に進めるぞ!
あとハイラル米も集まったからウオトリー再興もいける!

https://comic-days.com/episode/326975449...
『高度に発達した医学は魔法と区別がつかない』
全話無料公開中なので読ませてもらった!面白かった。なろうフォーマットしつつガチオペ。作画が気合い入っとるなー。
一瞬でプロの顔つきになるユイトがカッコいい!
アレク君好きです。かわいい。

ロング・リブ・ザ・クイーンをプレイした。
初周は矢に刺されて死亡!!
わりと面白いかもしれんので40週生き残るEDを迎えるまでは触ってみる。
王宮はつらくきびしい。

独白するユニバーサル横メルカトル/平山夢明
を読んだ!

文体がすごくクセあるのに(自分の感覚だとあまり綺麗な文ではないと思うのに)気付いたら読み進めていたり、
どの話もグロテスクで悪趣味なのに描写のテンポ感はむしろ淡白であったり、
殺人者を主人公として取り上げそのさまに美しさを見出せそうというところに梯子を外され無様さを見せられたり、
なんとも不思議な読後感であった。

小説書けないから地の文を参考にしたい…と積んでる商業小説を手に取ったのだが、この方の文体…たぶんかなり亜流の方だよな?
小説、自由すぎる。でも読めて良かった。

以下ネタバレ配慮しない一言感想



ニコチン:子供の視点で急に説明的な筆致が入るとコワイ!初手で文体に慣れていないのもあり混乱しながら読んでた。掴みにおいたのもなるほど。振り返ってみても理解できない怖さがある。

Ωの聖餐:脳を食べさせる後半の下りからオチ含めて結構好き。「ズリズリと音を立てた」のためにスナギモひいては部位シリーズの名前にしただろ!と思うのに、狙い通り印象に残る一文で悔しい。

無垢の祈り:これ目当てに本作を手にした。引き算の勇気がすごい。殺人犯と少女の邂逅のシーンは絶対ちゃんと書きたいやつだろうに。なるほど唸る。これ主人公生き延びたら辛いなぁ。

オペラントの肖像:一目惚れも感動も条件反射である、の空恐ろしさは伝わる、が、響くまでには至らなかった。蹴破るのもまた条件反射だったのなら救われるだろうか、逆に虚しいだろうか。

卵男:うーんそんなにかなぁ。オチが響かず。ただ、余裕綽々の男と苦渋を舐める警官の構図で通すと思ってたから、途中で逆転したことに驚いた。グロテスクだけど露悪的に通さないんだなーと。全編共通して殺人者側に良い思いさせないよな。

すまじき熱帯:わたし熱帯を描いた作品ダメやー。神秘性と衛生観念の通らなさと環境や動物の恐ろしさで、描写以上に嫌な気分が高まってしまう。天使の囀りも猿食シーンのくだりきつかったし。 内容自体はえぐみしかない。なんだよこの話!不条理ギャグ的な感じなのか。

独白する〜:表題作。これが一番好き。長々くどくど地の文の似合う人外倫理主人公が楽しい。するっと読めた。オチも良い。

怪物のような〜:えぐい拷問の話なのに描写の温度感とオチ含めた読後感の良さが不思議で面白かった。観覧車のアベックは本当に可哀想。

タイトルセンスは素直に好き。畳む


セキセイの腹に鼻を埋める良さを知ってるリヒタさん、探偵として信頼できる。(?)
パラノマサイト、システム的な工夫もストーリーもテキストの小気味良さも全部面白かったけど、スタッフの誰かが鳥好きなのが伝わるリヒタさんのtipsとナメドリの数々が作品への好感度底上げしてる部分はある。

12345
RSS