とりずんだノート

の日記帳

使用する樹木の性質の関係なのか、確かにツリーハウスって熱帯雨林のイメージで寒い所ではやらない気がするな…まあ寒い所なら断熱出来るように家作らんと死活問題だしな。

テラネでツリーハウスってすごい住みづらそうだなって常々思っている。
いや、自分の想像するほどテラネは寒くないのかもしれないが。ヴァンノースリーブだし。(でもヴァンって絶対真冬に半袖短パン系小学生男子だしな…)

これはナッジの家描けないだろうか…?と色々試行錯誤したけど熱帯のツリーハウスになったリアルタイムAI絵
20231214114933-yuie.jpeg

カスパルにとって、父と肩を並べて戦えるのは名誉で嬉しい事だけど、同時に独立しない道を歩んでいるという事でもあって…。どちらの道も悪い訳ではなく、ただカスパルの意志と結果で分かたれて同価値で示されている…というの、マジでたまらんな
いやーでも、ベルグリーズ伯と同じ戦場で戦うカスパル見れるの…やっぱり嬉しいわ

無双(赤焔とそれ以外)と風花(紅花と銀雪とそれ以外)で推しの皆の芯は同じでも立場が違うの、それをプレイヤーとして目に出来るのが…萌える…!

ぷにるアニメ化…正直かなり嬉しい!!

ウギギ…ここのところ頭が働いてなくてやばい!
なんか そろそろ妄想文書くなり積読手をつけるなりしたい!
出先の空き時間でだらーっとネットサーフィンしてるのよくない

2023年最強の萌えキャラ、どう考えてもイルセラちゃんなんだよな。

新規絵が毎秒待ち遠しい…可愛すぎる…あまりにも…!!!!
早く単行本が欲しい

無双風花とジルオールは今からでも公式にファンレター送りたいけどファンレターの文章の作り方分からないよー
ここでくだまいてるキャラ萌えとかは抜きにして邪念漂白して、素敵なゲームを作ってくれてありがとうの気持ちだけを込めて送りたい…

邪念の目で萌えてるキャラのモブレ二次創作、文字通りいくつあっても困りませんからね…

R18創作嗜好についての話題 モブレ好きな理由とかもろもろ


自分、二次元キャラに対して性忌避のきらいがあるから、基本的には推しにはあんまり性欲に繋がる事させたくない(作中で女抱いてるとか性的経験を示唆されていても)し、劣情を積極的に抱く描写を妄想したくない傾向がある。

ので、(昨今は揶揄されがちな)一推しは右に+無理矢理愛されや攻め変態化のパターン…嫌いではない時も出てくるし、割と理解できてしまう…このパターンなら受けは左の役割のキャラによって「仕方なく」被挿入の姿を曝け出させられるので。(このテンプレ好みがちな人とは違う理由かもしれないが)

陵辱やモブレが大好きな理由がドンピシャこれで、
(作者の手を通したメタ的な)性欲の目線、性暴力、作中に存在しない悪意の塊によって『だけしか』推しキャラのエッチな姿、性行為する姿を引き出せない…つまり逆説的に、それほどの無理矢理な展開が無ければ推しキャラに性欲を見出す事ができないのだという清純性の証明になるんだよね。
このキャラがエッチな事しているのはこのキャラに性欲があるからではなく作者が性欲をぶつけているからです、QED。やったぜ。萌え。みたいな。(?)

基本スタンスがこれなんで、推しが性欲抱いてカプ相手とイチャイチャしてるの、良いね…の段階にあるキャラは、後戻りできないというか…一つ邪念のステージが上がってます。
ナとヴには…本当に…申し訳ない事をしている!!全部自分のせい ナッジとヴァンには性欲描写ありません 全て無から生やしてます ウググググ畳む


推しカプにそこまで確信を持てるというの、「羨ましい」と「凄い」と「マジかー…」が入り混じる。
その作品でその組み合わせ以外認めない!ってなっても、常に「まあ自分の願望なんだけど…」と自身の邪念を疑ったりしないのかな。本当に純粋に実在を信じていられるタイプもいるのだろうか。

自分は割と性欲描写へのこだわりあるタイプではあるんだけど、左右過激論にいまいち乗り切れないのはそこのところがある。
公式で存在しようが二次妄想として推す以上は私の主観が入るわけで、カプ名とか属性とかを振りかざす気持ちにはなれないな…。
躁状態の時は「俺の推し、覇権〜〜!!(覇権ではない)」ってアガったりするけど、絶対にカッコ内ツッコミをする自分が陰にいるから完全に狂える感じではない。

稲葉氏のガンパレ実況追ってるけど(逆に言うとゴーストトリックはパート2以降手つけてない…!!)
いやー、マジでキャラの立て方が良いな。システムも相まってこれはハマる人はハマるわ…。独自の味しかしない面白いゲームだな。

私には言い回しクサすぎるぜ…!って時もあるのだが、でもそのクサいのを全力でやってるから醸し出される強い魅力だな…という感じ。世代はズレてるんだけど、当時ハマってたら裏世界とか無名世界観とかハマるタイプだったんだろうか…。
ゲーム中で出ている設定ですらちょくちょくクセが強すぎる…となるのに、メタ的な設定や裏設定などは痒くなるというかちょっとついていけないな…と一歩引いてしまうが、リアルタイムでハマれてたら違ったのかもしれないな。

前も言ったが昔に台詞集漁ってた時は狩谷が好きだったし今もめっちゃ好きだ…となるけど、今見ると善行さんとか坂上先生や本田先生とか原さんとか森さんが好きだねえ…。(多すぎ)
当時はピンときてなかったけど遠坂と田辺は、なんというか、めちゃめちゃ"分かる"な。キャラ単体で好きだし、一目惚れ同士のようなカプだけど、なんか…相性として分かるし応援したくなる。

エアプでこんな言ってるのマジで最低なので、アーカイブスのやつ近々触りたい…。
日常パートのリアルタイムに時間が過ぎていく感じも戦闘の煩雑さも出来る気がしないのだが…

ナッジについて妄想するとムチャムチャだよ
繋ぎ止めてえ…ナッジの事を…
ウ〜〜〜 ヴァン…助けて…ヴァンしかいないよ…ヴァンしかいないでほしいよ…

J⇔M 8話、普通にコロシのシーンがかっこよくて困る…撃ち終わったマガジンをぶつけて隙を作る所とかヒュウ…ってなるな
そろそろMの設定変更した方がいいよ、J!!


シェズが好きな理由うまく言葉にしたいよなぁ
まあシンプルに性格が好きなんだけど…(逆に見た目は男女ともに好きでも嫌いでもない)

教えてもらったし早速まほやくのスポット巡りを…と思ってたが、オススメされたセブンティウイザンが今日中無料とのことで読み進めてしまった 育成はまた後日だ

いやーやばいな、愛に満ち満ちていてズビズビなったが………
希望の塊のみらいちゃんへの眼差しもそうなんだけど、夫婦の若い頃と重ねながらの人生の振り返り、新たな始まりが涙腺に来る…
全員良い人しかいない柔らかい漫画だなあ

流石に読みきれなかったので続きはまったり追ってこう

123585960969798
RSS