とりずんだノート

の日記帳

#ニコバー

コルニア南西部どころか北部の砦にも団員が「せっかくゼノイラと交渉して手に入れたのに…」って言ってたり、東部で旅人襲ってるらしいぜ頭領は残虐らしいぜって噂流れてたりして、黒爪盗賊団規模デカいな…!?って気持ちになるんだよな
ギャメルの目的に反して規模がデカすぎる それほど治療費用が莫大だったのか、半ば訳あり団員の面倒も見るような気持ちがあったのか
脱獄シーンの会話やセレスト嬢友人の話を見てると割と後者の気持ちは強そうだが
俺達の繋がりは金だけってギャメル側が言って団員に厳命させてるってのがいいよな 肩入れしすぎるなって自分に言い聞かせる意味もあったら萌えるね

果たしてどのくらいの期間盗賊やってたんだろうなー
ギャメルが足抜けした後のざわつく黒爪盗賊団面々の様子見たいよな 金稼ぎの事情を皆に話してれば納得するかもだけど、話してなければいくら金だけの繋がりを鉄則としていても、お頭は俺たちを置いていくのかよ、みたいな…縋るような団員が居てもおかしくないだろうし
そういう団員達を助ける為にED後ギャメル達が働きかけていたら後日談との文章とも繋がって良いな〜と思う

#ニコバー

豪華版アートブックと16-bitアレンジ(※Switchアプリ版)の感想

アレンジ流しながらアートブック読める仕様になってて「気配りの達人か?????」ってなった…

曲聞いてたら本当…SFC〜PS1あたりのゲームへのリスペクトがいっぱい詰まったゲームなんだな…って改めて思い知らされて涙腺に来た なんか…なんか…このゲーム生み出してくれてありがとう…

アレンジそのものがビビッときてる曲自体はそんなにないけど、16-bitアレンジの方向性がTOとかFEとかの少しこもったような、かつ幻想的な音使いだから愛おしくてうをを…ってなる コルニアステージの「これこれ!!!!!!!」感がものすごい
そのままのテンポじゃSFCぽくなかったんだろうが、エルヘイムバトルは元のテンポで聞きたかったぜ…

コルニアバトル、ドラケンガルドメドレー、ダークマーキス戦、So We Singあたりがたまらんなぁ…

アートブックの方はなかなかスクショしないと見れないタイミングのモーションの一部がこうやって見れるのは良いね〜ぐらいの気持ち ララノアさんケツ丸出しでセクシーよりやや面白いが勝る 本人のキャラ自体は色気キャラとかでもない誠実な従者だから余計に…

地味に国ごとのモブ住民並べてくれてるのありがたい 服装の違いやらなんやら可愛い メンフクロウモブ可愛いよな…😍
新情報がある訳ではないので(職初期案のラフミニキャラぐらいか)ざっくり眺めてたけどビジュアルコストかかりすぎよな…すげえなぁ…となっていた

ニコバーの16-bitアレンジ、試聴を聞くたびに良さが募る…
SFC意識アレンジなのがニコバーの対象ファン層としてドンピシャすぎるよな
うおお 聞きたい…フルを…電子配信してほしい…🥺

※うおー!!悩んでても仕方ない!私の少額の貯蓄はなんのためにあるんじゃい!ゲームじゃー!と思って豪華版買った!!!

#ニコバー

私のときめきセンサーはマゼランにギュンギュンに反応してんだよな
マゼラン、良すぎる あまりに 儀式の台詞から対ガレリウスからED後からすべてが男前で…もう…

いやでも、アレインはオーバン…アレオバが…アレオバが強くてよ……でもよオーバンとマゼランの背中預けるダチ感も最高だし…ギルベルト……ブツブツ…

#ニコバー

契約の儀式とノーマルED…全員見てきたぞ!真EDはとりあえず推し気味のキャラはもう見てるから…期間空けよう…疲れた!

見てない要素が少しずつ少なくなっていくのが寂しい
ユニコーンオーバーロードが良いゲームだからまだ…まだ浸っていたい……

モルドン、これ、アレインの嗜好が合致していた場合、結婚してると思うんだが?(何?)儀式の台詞とED後が良かった…モルドンに指輪渡すとアンナが急に自我消えてモブになるの面白すぎるだろ 俺がアンナからモルドンさん寝取っちゃったよ(?)

見てない女性陣だとヤーナとダイナがキュンとしたし対ガレリウスの反応も良かったな〜

いや〜〜…良いな 無限の可能性、あるな(?)

#ニコバー

やばい、ミリアム指輪会話、すごい"ロマンス"でグエッ(萌)てなったけどガレリウス対峙で剣を下げている相手に酷い…みたいな台詞でフフッてなった 真面目なところが出ている!
あとトゥルーの方だとちゃんと反応するんだろうが、こっちだと女王に言及するタイミングが無いのが薔薇騎士メンツは歯痒いわね

女性キャラは指輪会話の場面でアレイン側の想い吐露も女性側のいじらしさも萌えるんだが、ラスボス戦で対峙するシーンは友情解釈の男キャラの方が熱い台詞が多くて萌えるのでなんとも悩ましい

ノーマルED選択肢の指輪キャラ反応の違い、マジで好きなんだよな…
アレインが乗っ取られたことに動揺する/怒る/諦めてない、
武器を構えるタイミングの違い、
ガレリウスの一撃を喰らう/振りかぶり相打ちする/回避する/ジョセフを庇おうとする、
ジョセフを気にかける/気にかけない/声をかける、
指輪が光ってからの立ち直り方の違い…
あの一連のシーンの隅々でキャラの違いが表れてて…
同じシーンで台詞が違うの、個性の違いを見るのに一番適してますからね 幻水でもジルオールでも、あげるタイトルはなんでもいいけどこういうの大好きなのでイベント回収が楽しい…
アーカイブが残るのが何より素晴らしい

#ニコバー

俺インの相棒はオーバンなんだよな……オーバンはアレインを連れ出せるんだ……vs俺インはタチアナを尊重した形で永遠の絆を結ぶんだよな……vs俺インとギルベルトで公的にも私的にも対等な親友となるのは尊いんだよな……vsプレイヤー自分の欲望を投影せずアレインとスカーレットで結ばれるの特に文句ないんだよな……
が戦っている

公式媒体ではアレイン×スカーレットで良いのであとは私の脳内でアレインと誰の組み合わせで萌えるかという話でしかない

キャラ萌えって意味ではどのキャラもいいね〜👌って感じなんだけど、
親密度会話→ノーマルEDの各反応→後日談の流れが綺麗なキャラだとアレインとの組み合わせに"可能性"を見出しがち
これに該当する+単純に萌え熱量高い、で該当するのが自分の場合オーバンとギルベルトとタチアナ…
全キャラ見れてないから現時点ではだが

レックスも指輪会話が大好きなんだけど指輪渡さない時の後日談がすごい好きだからなー…その上で指輪渡すと側にいてくれるっていうその違いが美味しい…

ダンジョン飯のアニメ展示行ってきたよ!

前情報あんまり入れずに行ったが、展示パネルや料理レシピや魔物料理サンプルなど思いがけず気合いが入っていて見応えがあった!面白かった〜 全部写真撮影OKなの太っ腹すぎる
トリガーの個性はあんまり好きな方ではないが、そんな自分でも展示されていた赤竜戦コンテや原画の画力の高さに(絵がうますぎる(絵がうまい)(構図うまっ))みたいな感情でシンプルにすげ〜!!!となった
グッズもアニメ放映中に出してる割には気合い入った発想の良いグッズばかりだし…

一応アニメの方は最新話まで追っている!
アニメ化としてクオリティ高いよな〜というのは伝わるし基本的に楽しんで見てるし、話を改めて追うとマルシルはめちゃめちゃ良い子だなーと好感持てるし作品の雰囲気を深刻にさせすぎない大事な造形をしているな〜としみじみする
ただ本当にチルチャックの声だけ自分の解釈に合わず辛い…聞き慣れない…展示内で流れる音声も懸命に心を無にしていた
20240428203803-yuie.jpeg

#ニコバー

い…いやでもさあ!?気後れしてるギャメルに復唱させるのエッチじゃない…!?


#ニコバー

マンドランはなんぼでも不憫ムーブもアホムーブもしてほしい…
気さくな振る舞いをしている裏で親友を一人にはさせたくないって(側から見れば重く、マンドラン自身は自然体な)覚悟を固めててそれで自己完結してるマンドランの姿がすごく萌えに刺さってるので
あと、「悪口なんか言わなくて済むならその方が良いぜ」の考え方が好きなんだよな
ギャメルとあんな悪友な感じなのに冗談でも悪口は言ったことがないのか、逆に昔に口を滑らせた事で学んだ教訓なのか

ギャメル+マンドラン+セレスト、小悪党の元盗賊二人と純真無垢な女の子の構図だけど(実際その側面もある)
家族想い故に不幸でタガが外れて自棄になっているので人の善意で立ち直れるし、犯した罪と真面目に向き合うギャメル(からかうのが好きだったり人を食ったような言葉回し自体は元々の性格ぽいの、良い)
元々の性根は100%善良だが親友の為に悪に手を染めてるので悪行を見逃された所でギャメルが救われないなら更生しないマンドラン
ふわふわな一面もあるけどギャメルを救ったのは罪と人を切り分ける理性から来る優しさで育ちの良さを感じさせるセレスト嬢
っていう、短いテキストの中で余白とキャラの味付けを感じさせる描写がちゃんとあって、テンプレ的な萌えの良さと深読みする余地のある楽しさが両方あるのが良いな…

「あなたの妹さんを助けられてよかった
 …私も…」ってセレスト嬢の台詞、好きなんだよね
セレスト嬢の友人はじめ、盗賊に身を落とす人達を見て仕方ないと割り切れず心を痛め続けているセレスト嬢の優しさも、せめて同じような境遇の人を救えた事によって救われたと思える(それを自覚してる)誠実さも彼女の美徳であるな…と思う
きちんとセレスト嬢の後悔を拾って友人も捜してやろうぜって返せるギャメルも優しいね

こう考えるとギャメル+セレストの親密度会話1→2の流れはとても好きだな
初見では…会話2の復唱言葉責めになってるのこれエッチなのでは…!?みたいな感想がまず最初に来て 最悪すぎる…自分の感性が…てなってたし…

#ニコバー

難易度ゼノイラプレイ、司祭の行方はクリアした!が、コルニア北部はまだ解放途中(ルノーが早めに欲しかったのでスカーレット救助優先しちゃった)
町砦での敵ユニットの回復速度早いのが地味にきつい。突撃しようとして回復で乱数と残り敵ユニットずれてうぐおおお、が何回かある。
でも難易度高まった実感はあっても全然理不尽な感じなくて楽しいぞ…!!

・名家の剣士、かんぬきかけた状態でも予想外に厳しいステージだった!ソードマンパリィと高難易度で高HPになるのと合わさり倒しきれなくなる…
ソードマン処理用のスナイパーとグリフォンナイトを無力化する為にファイターがいるのがよく考えられている メリザンドとコーム、良い主従です
トラヴィスが刺さるステージもあればこのステージみたいにホドリックが刺さるステージもあり、楽しいなぁ
クリアした時にキャンプセットSもらえたの「ここで使ったのバレた!?!?」ってドキッとした 製作者の掌の上じゃん

・エスタニア砦解放戦?だったか?グラディエーターとシャーマンの組み合わせクソすぎて全然倒しきれなくてムキー!!!てなってる レベル上げしたらまた解放しにいったるわ!!

すごい今更だけど、ナッジのキャラデザがFF3の魔界幻士から着想を得ている可能性ないですか?あったら可愛いね
長ローブ着てほしすぎる、可愛いので(既に話がずれている。)

風邪の引き始め状態だったが午前中使ってゴロゴロしてたら良くなってきたかも
どうせなら勤務日に体調崩したいのに休日で清算しようと調整していた自分の身体、なんとも小市民的

ネットで見るまで気付かなかったけどミレーゲイリーに加えてノルベールも公式イラスト追加されてたのね!?(ボイスも選べるんだ)
ノルベールのイラスト、リップ濃くて不適な笑みでとても素敵ですわ…
ノルベール自体、器のスカーレットの想いを心配してる風な台詞があったり(アレインに対する煽りと素の心情と両方あるのではと思う)短いながら印象は残る敵キャラ

#ニコバー

Switchにもアプデ来てる!!!!思ってたより早くて嬉しい
アーマリアどこ!?!?マップで教えてくれ(甘え)まあコルニアぶらぶらしたら見つかるだろ

細々便利になっていて嬉しいがキャラ萌え的にはキャラ一覧→ステータス画面でバトルフィールドボイス流せるようになってる(順番ランダム?かな?)のがマジで嬉しすぎるな 

#ニコバー

ヴァージニアも単体では好きだしヴァージニア+ギルベルトの親密度会話は質が良くて好きな会話上位だし(「私たちは、そうはならん だろう?ギルベルト」がそこまでの流れを踏まえた美しいセリフで好き…お互いらしい形で支え合って王家の者として成長してきたのだよな)EDを見る前からギルベルトはヴァージニアに好意あるな〜と解釈していたのに、
ここまで好意的に取る材料が揃っているのにヴァージニアにギルベルト取られた〜〜🥺って感じてしまうのクソオタク心どうしようもなさすぎる

元盗賊に心を奪われてばかりだがギルベルトのキャラ造形あまりに好きすぎるんだな
彼の王としての志の高さと兄への想いが…兄を慕う心と王として見せなければいけない顔と自制心の揺らぎの書き方が絶妙で…
アラミスもギルベルトも兄弟互いを愛する心は変わらないのに、あまりにも多くが変わりすぎて あんなぎこちない会話になってしまうこと…切なすぎる どっちも何も悪くないのに…

123313233969798
RSS