とりずんだノート

の日記帳

#ニコバー

マンドランが孤児っていう完全捏造の体で話しますけども

マンドランとギャメルの子供時代、妹が産まれてからというもののニコニコ(というより顔付き的にはニヤニヤか)しながら毎日働くようになるギャメル
活力に満ちてる親友を好ましく眺めつつ「家族が増えるってどんな気持ちなんだ?」って尋ねるマンドラン
ギャメルは少し考えて、「そうだなぁ…あいつの為になんでもしてやりたい、命だってなんだって差し出せる…って思えるんだ」って照れも何もなく真面目に言ってのける
「そういう感覚なら分かる気がすんな」って納得するマンドラン…自分が友に対して抱いている感覚と似ていたから…

類推できる材料がなんもないから、マンドラン孤児説は都合の良い願望でしかないんだけど、でも彼の性格なら家族が生存するなり生き別れるなり僅かでも機能しているのなら、親友に加え家族に対しても全力で尽くすと思うし存在はちらつかせると思うんだよな…もちろんスタッフがそこまで設定考えていない可能性もある

生き延びるのがやっとなほどの貧困ってのも頼るような家族なりコミュニティなりなくて一人で生きて来てんのかなぁとか…想像したり…

生まれはどうあれ、生き抜くのもやっとな貧しい子供時代を過ごしていても歪んだりせず、旅人の親切に素直に感銘を受けて人を助けるような大人になりたいって思えた善良さがあって、大人になった今も子供達に優しく友誼に篤い生き方を貫いているのは確かなんだよな…と思うと…好きだなぁマンドラン、としみじみする

子供の頃のマンドランを一人にしないでいてくれたギャメルも…そのことにいつまででも感謝してるマンドラン…幼馴染…LOVE

お題箱にメッセージ入れてくださった方ありがとうございます!!
返信いたしました。(お題箱ページにアクセスすれば送った方には返信通知が行くはず…?なのですが、自信はない)

絵も文も得意ではないので、妄想を楽しんでもらえるのが一番嬉しいです🥰

不相応に浮かれがちなのがバレてしまうので、頑張ってテンションを抑えねば。

ニコバーの妄想ネタ、漫画フォーマットで浮かぶんだけど絵が描けないのでム〜という感じ
せめて妄想をここに壁打ちして発散…


マンドランのイラスト、ごつい顔立ちなのにどうも目元周りの表情が優しいな…という初印象だったが、親密度会話見たらイラストの優しい表情通りの男だったね
野間さんそういうところでも絵上手いんだなぁ…ディレクターがこんな絵上手いことあるんだな…

ギャメルとマンドランの友情について悶々と思うたびにナッジとヴァンにハマってストライクエリアずらされてんだよな〜というのを痛感する こういう関係一番推しになる嗜好ではなかったのに
親しき仲ほど雑になる感じがたまらんすぎる気持ちになってる

ヴ……ナッジとヴァンかわいい…😭どうしてどうしてどうして

>>868

これの妄想の続きというか派生パターン

勝利にテンション上がって武器に愛情表現したマンドランに対して「やめろ💢」って怒るギャメル
「はあ?じゃあ何ならしていいんだよ?」とズレた返答をするマンドラン
自分がされて嫌な行為を想像しながら「撫でるのと口付けは絶対ダメだ、抱きつく…のはまあ酔った時にたまにやるからいいのか…?拳を合わせる…なら大丈夫だな」みたいなことを真面目に検討しだすギャメル(ギャメル二世を自分と同一視するのを受け入れてる時点でやや負けてる)
提案をうんうんと聞きながら「弓と拳合わせるって意味分かんねえよ」ってツッコミを入れるマンドラン(トンチキ思想の発端のくせにすっと冷静になって梯子を外してくる)

ドサクサに紛れてギャメル二世の存在を受け入れちゃう瞬間がある(その後時間差で我に返って後悔する)ギャメル、見たすぎる

#ニコバー

ギャメル+マンドランの親密度会話、1と3どっちもギャメル側はあいつと話して気分転換するか〜みたいな絡み方なので気を許してるのは伝わる 可愛いね

"例のアレ"の話が出なかった場合あの流れでどういうからかい方をしようとしたのかは気になるが…

親密度会話3 何度見てもツッコミどころしかなくて面白いな…
この会話の後二人は一体どうしたんだよ
マンドランは名付けも習慣も変えないだろうし…ギャメルは悪夢を見続ける羽目になるのか種明かしがされたから解決するのか別の悪夢にすり替わるのか(マンドランが頭撫でてくる的な悪夢に…)

#ニコバー

普段はマンドラン<ギャメルの力関係で、マンドランをからかったり可愛がったり面倒見たりするのたのし〜(お兄ちゃん気質)なギャメルと、舎弟な感じでわちゃわちゃっと反発しつつ張り切ってギャメルについていくマンドラン、みたいな空気なんじゃないかなと思うんだけど、
マンドランが大ボケかましたりセレストが加わるともう完全にギャメル側がたじたじになる感が可愛すぎる
セレストとマンドランで結託してぐいぐいギャメルを付き合わせる空気になるじゃん 良すぎ

#ニコバー

ウヒョー!!アプデ!!!
仕様的にはソードマンとヴァージニアが上方かな?
自分的には厄災古都繰り返しプレイできるようになるの嬉しい〜
Switchにアプデ来るの楽しみにしてるわ

有料コンテンツ来ないかなぁ…

#ニコバー

ロルフの「お前は素晴らしい友だ」に微妙なニュアンスで返すマンドラン、好きなんだよな
プレイヤー私や作中のロルフやアレインは彼のことを「友達や仲間想いの優しい奴」だと捉えているけど、マンドラン自身は自分が無力だったからギャメルが盗賊になる前に助けてやれなかった、って考えていると思うんだよな…
ギャメルが盗賊になって罪人になった以上はせめて一人にしたくない、は自分のエゴでしかないのを自覚していて、本当はギャメルが罪に手を染める前になんとかしてやりたいと思っていただろうから…(と自分は解釈している)

マンドラン、行動原理がまっすぐでお人好しなのに、本人は「俺って友達付き合いだけはいいんだよ」みたいなこと言うから なんなんだよその自己評価は!ってなる
いや、この加入台詞ギャグのノリも混ざってるのはわかってるんだけどね だけって言うなよ 仲間になってからお人好し全開なのに…

#ニコバー

マンドランの相手の好意の返球を求めない自己完結性が好きな気持ちとドデカイ友情がたまに報われる瞬間があっても良いよなって気持ちは両立する

いやでも…ギャメル+マンドランの親密度会話2マジで好きだな…
勝手に武器に友の名前つけて絶好調になるの、なんでそんなギャメルのこと好きなの?(素)ってなるじゃん
というか親密度会話1の流れと距離感からどうして会話2の流れになるんだよ???

だってこれ、お前もやってみろよって言いながら万が一ギャメルが(まあ…なんだかんだよ…相棒として頼りにはしてるしな…)って羞恥混じりでマンドラン二世って自分の武器に名前つけたらマンドランは怪訝な顔で「なんでだ?」って言うやつじゃん そしてギャメルが「お前がやってたんだろうが!!!」ってキレるやつ 見たいな(スムーズに捏造妄想すな)

マンドランの「まあ、そういうことになるな」って返しめっちゃ好き おかしいよ
隣で寝てる生身のギャメルの存在を意識しないでギャメル二世…今日もありがとな…って武器ナデナデしてたってことでしょ なんなんだよ…!?変だよこの人

#ニコバー

マンドランが盗賊始めた事についてギャメルがどう思ってるのか知りたいなって気持ちはあるんだけど、罪悪感を抱いていない方が良いな…というか、"ギャメルに罪悪感を抱かせない"ような振る舞いをマンドラン側がしていてほしいし、そういうマンドランのある種の意地をギャメルが認めていて欲しいなって気持ちがある

普段は全然触れないでいい(触れても萌えるけど) 死に際にギャメルが初めてぽろっと道を共にした感謝をこぼすぐらいで良いと思う(死なすな)

ギャメル自身の罪悪感を思うと不慮の敵討ちで死んでも生を全うして生涯を更生に費やしても、どのタイミングの死でもエモがあるな…と思うんだけど、
ギャメルが早死にするとその時点でマンドランの死が確定してしまうので(妄想)、結果としては二人とも罪を背負って長生きしてくれ…の気持ちがやや勝つ
いや…道半ばで死んでても萌えるんだけど…!

スプラ3のスプリングフェス中のロビーで流れてる曲…かわいめで良すぎ…待機中に聞くにもちょうどいい曲調
Meadowlarkか、メモしとこ
すりみ連合で歌ってる…のか?マンタローの声入ってるし…でも女の子の歌声がいまいち自信ない

スプラ3、やはり曲のクオリティが過去一良いんだよな

#ニコバー

個別セーブデータ毎にバックログ記憶しててデータロードすると前回のバックログ残ってるのがありがたすぎる…というか珍しい気がする
(UIなりもちろん全部が完璧にとはいかないけど)全体的にはすごい親切設計だよな…

#ニコバー

天翼騎士マンドラン後加入会話の地味に好きな萌えポイント

ギャメルって笑い声のテキスト基本形「ヒヒヒ」で実際ボイスだとちょっとK音入ってる(ケェッヘッヘて感じ)喋り方なんだけど
このイベのアレインの「認めよう」の後に入るギャメルの笑い声だけ、けっへっへじゃなくてこみ上げるような自然なひひひ声で笑ってる所

#ニコバー

オーシュの戦闘ボイスなどまとめてる方がいて、うお〜オーシュかわい〜!と眺めながら自分も推しのボイス書き起こししてみるか…?と戦闘で遊んでいたんだが、
マンドランが根明すぎてワッ!!眩し!!ってなった
三枚目な根の明るさとチンピラっぷりがほどよく混ざっており、柳田さんの声質が好きなのもあり、ワ〜て気分になった(?)
台詞自体の面白みはやっぱりギャメルが好きだけどね 悪事はよくないぜぇ?とか掻っ切ってやるよ、とか小悪党!!なセリフも良いし、頭目やってた納得のあるリーダー気質というかちゃっかりしっかりしてる感じが出てる

123323334969798
RSS