とりずんだノート

の日記帳

#ジルオール

ボゲーはネタ自体は低レベルなんだけどその後の取り繕うような一言コメントでついフフッてなってしまうので個人的にはヴァンよりもギャグは面白い(低レベルな比較すんな)
ただこれは無印ジルオールの担当ライターの力という感じもするから、ボゲーが現代に甦ってもこのキレの良さは持っていないかもしれない
だとしてもリメイクや移植があった暁には出てきて欲しいなぁボゲー…
ヴァン師匠と兄弟子ナッジ(弟子になった覚えはない)と弟弟子ボゲー(なんかすごい腰が低い)でダジャレジャーニーしようよ…!したいよ…!!!!!

ボゲー関連のナッジ等身大に失礼で好き
ボルダンへのヘイトスピーチとかも好きだし
「でも、ヴァンを師匠にするなんて…。
 ボゲーってボルダン、人生投げてるね。」←これ狂おしいほど好き
その後のヴァンとナッジの追いかけっこは…なん…な…なに????💢💢💢
没テキストのヴァンとナッジの掛け合いマジで微笑ましくて嫉妬でむかつくし可愛すぎる 何故没なんだ おのれ納期

ダジャレに呆れながらボゲーに真面目に付き合ってダジャレ免許皆伝まで育て上げちゃうの、ナッジってほんとダメンズメーカー…

スプラトゥーン3、超久々にナワバリ潜ったけどさ
ちょっとサイドオーダーのハチの服えっちすぎるだろ!
オーダースーツがエッチすぎて他のイカタコと並ぶと変質者みたいになるんだが…

まあ確かにサイドオーダーやってる時にもハチのケツは気になってたが…ステージ選択の時とか特に…

ヴァンちの誕生日もあるのでなんか書きたいけど
最近文マジで書けないのでまあマイペースに

ユニコーンオーバーロード…購入に向けて最後のもう一押しが足りない感
むむむ ゲーム部分は楽しそうだし買っちゃうか…?

しかし新作を発売日にやる楽しさもあるもんな
買っちゃうか〜〜〜!!

積みゲーを無視すればユニコーンオーバーロード→百英雄伝の流れかな?

チェンクロ

覚醒アルかっこいいしアル好きだし引きたかったが、流石に鉄煙引いた後で資産カスカスだったし手持ち石では無理だった…
迷宮山脈以外ではチェンクロに課金予定はないので残念だが見送りかなぁ

2部時代アルとリンが好きだったのも昔の話…
リンの新絵は望めないかなぁ

一晩考えたんですけど青い波頭(eショップパトロールクラブの裏で流れてるやつ)は絶対に聴きたい…😭菅野よう子さん贔屓としても…
でものぶやぼを実況してる訳ではないのにどうなんだろう いやしかし聴きたい…



Twitterで先に騒いじゃったけど、西美濃八十八人衆ピアノコンサートすごくない!?!?

企画発足の経緯も大真面目であった
どうしても権利許諾とか利益とか楽譜とか色々鑑みると大手タイトルのコンサートや単独タイトルのコンサートになるものね
大手中小インディー問わず名ゲームBGMや生演奏で映える曲はたくさんあるのだから、こういう特殊なコンセプトで普段聴けないタイトルが取り上げられるようになると…客側としてもとっても嬉しい!!

ゲーム実況者の実況タイトルからっていうのはかなり良い試みなのではないかな
実況者ファンなんて濃いファン多いからキャパ埋めの助けになるだろうし、セトリの曲全部知ってる!!ってなるから聴く側のモチベとしても高くなるし

西美濃ファンとしても嬉しいしゲーム音楽ファンとしても嬉しい企画だから是非とも成功してほしい…
抽選か先着かどちらにせよチケ競争やばそうだけどチケ発売日決まったら張り付くぞ!!絶対聴きたいーーーー!!!!!!!!

楽曲アンケートなににしようかな 悩む!!決まったらこの記事追記してタイトルかいとこ

追記:曲アンケート送ってきた!西美濃だから二人実況で…って思ったのにヴァルハラとガンパレの曲聴きたい欲に負けてしまった

1.薔薇と椿:『華の淑女』『薔薇と椿と熱き衝動』
2.高機動幻想ガンパレード・マーチ:『蒼月夜曲』『憤激乱舞』、戦闘に入る前の準備画面で流れる曲(タイトル分からずそのまま送った…)
3.VA-11 Hall-A:『Every Day is Night』『Umemoto』(A Reneと迷った…)
4.はたらくUFO 『エンドレスのせ/そらのうえ』
5.ニンテンドーeショップパトロールクラブでバックに流しているBGM(信長の野望覇王伝『青い波頭』)

で送った!!どれくらい希望が叶うかは分からないが…送るだけタダ

ドラゴン養ってくださいの10話先読み、良すぎ!!!!!!!!!!!
(毎話言ってる)

イルセラの順応力激高で自信家でほどよく異種族感覚があって…ていう魅力が毎話出ているからすごい
ポンコツなんだけどポンコツといじるにはスペック高いし時たまちゃんとドラゴン…!てなるのが可愛すぎる

イルセラ養ってる村上、偉すぎ。

#サイドオーダー

なんだろうな…
ヒメセンパイって器量が大きくて…邪気というか悪意というか嫌味な所が無くて…物事に対しての捉え方がさっぱりしてて前向きで…
イイダがヒメに対してお姫様になりたい願望発揮するのめちゃくちゃ気持ち分かるというかさ
未知の敵は怖くないのにイイダがいなくなるかもって思うと怖かったってさっぱり言ってのけるヒメ…キテル…テンタクルズ何もかもキテル要素しかない
掛け合いの全てが可愛い…たまにお互いの台詞真似したり弄ってるのよすぎ萌

は〜、センパイに「頑張ろうな」って言われると…我(ハチ)頑張れるんだよな…
残機1の時の緊張感にワクワクするよなってコメントとか、失敗してなんぼの塔なんだし何度でもやろうぜって言われたりとか、モチベアップさせる元気なヒメの言葉がすごい嬉しい かっこいい

ステージ間のウェイトもっと短いといいなとかエンドレス要素欲しいなとかサイドオーダー自体への要望はあるんだけど本当にテンタクルズが可愛くて可愛くてそれが一番のプレイモチベになる

#サイドオーダー

おわったああああああああ!!!!!!
20240227214531-yuie.jpeg

コメント可愛すぎる
インク切れコメントでこんなバリエーション豊かにイチャイチャすることある???

サイドオーダー、かなりヒメ夢タコ向けで良い。

備忘録

・5積み達成したヒメドローンチップ系は切っておく
・系統とブキの相性によりカタヨリONにしたりOFFにしたり
・3枚まとめ買いに惹かれて入りたくなるが、自販機は使わない。信用しない。ステージ選択で5枚達成する
・ひたすら1Fからステージガチャを繰り返す(1〜5Fは2回、5F以降は未達成チップか金が尽きるまでステージ選別)未達成チップが無い場合はゲキムズ選んで金を稼ぐ
・5Fまでに目的チップ1枚も手に入れられない場合は6Fでリタイア畳む


ぼっち・ざ・ろっく!アニメ観た〜
作業しながらで観れる感じの気力のいらない緩いアニメで良かった
色々観たいアニメはあんだけど集中しないとだからさ…日常系やなろう系の需要はここにあるんだろうな 消耗しないエンタメ体験というか…
緩く観てたので特に感想は無いのだがテンポ良くて観やすかった

結束バンドの曲好きだわ〜

西美濃の感想企画めちゃ"良"だな…
漫画の内容そのものもそうだし漫画を通じてがみ氏と稲葉氏の価値観や紐付けエピソードが聴けるのが良すぎる

フルバはアニメをちょっとだけ見たことあんだよな
ちょうど世代というかFor フルーツバスケットというか…正確には岡崎律子さんの歌声が好きだった縁で…(家族の影響でガンガン読者だった為円盤皇女ワるきゅーレのアニメで岡崎律子さんを知ってですね…Agapeは今でも聴く)


二人の熱の入った感想聞いてると自分も気になってくる!
スキップとローファーも俺物語も未読だけど楽しみ ワンピはイーストブルー編だけだとどういう感想になるのか気になるな
この企画、西美濃のお二人がじいちゃんになるまで続けて欲しい…(気が早すぎる)

ユニコーンオーバーロード体験版ちょっと触ったけどかなり力入ってんなぁこれ!
GKH方面をブラッシュアップして戦闘もかなりテンポ良いし加えて早送り・スキップも出来るし、他システム面色々親切設計で文句なし
オウガバトルな感じの戦闘を頑張れるかは分からんがカジュアルもあるしいけるか
ストーリーもゲームを邪魔しない王道感あり良いのでは(敵対敵幹部が洗脳なのは敵対のドラマが無くてつまらんが…)
ベイシスケイプのBGMも安定して良い…というかここ近年のヴァニラ作ではかなり好みな曲調かも

うーん ストーリーとキャラは刺さらなそうだけどゲームとしてはかなり面白そうで悩む 買おうかな…

マクロスプラスには特に強い思い入れは無いんだけど(好きではある)
VOICESとWANNA BE AN ANGELが自分の中でレジェンド曲すぎて…色々と…公正には見れない
昭乃さんだけが歌い上げられる歌姫の曲…

(とかいいつつ、七夕ソニックで聞いた中島愛さんカバーのVOICESにいたく感動して…再びどこかで聴ける日を願ってやまないのだが)

新居昭乃さんLIVE2023 オリオンの庭 ライブ配信を観た
最後にライブ行ったの2019とかではないか?生歌聴くの(配信なので生ではないが)それ以来か…

好きな曲が軒並みキー低くなってて…というか普通に声出すの辛そうで…でも音を伸ばす時の綺麗な歌声はそのままで…色々と動揺してしまった…
そう、そうだよな…調べたら昭乃さんも64歳で……え?もうそんな御歳なんですか?マジで………?
なんか…切ない……マジか……月日…経ってるな……

とはいえセトリはめちゃめちゃ神がかってたのですが!!好きな曲ばっかりやってくれて嬉しい
炎のラグリマって昭乃さん音源あったの!?!?ライブでだけ前からやってたのかな 星の木馬とmoonlit songと叶えての畳み掛けで沁み渡ってた時に思わぬ曲が聞こえて驚いた…からのCampos Neutros流れた途端に涙出た… マジで?マジで…????
VOICESはなんというか…別格だな… 歌詞と曲が昭乃さんのための曲 
最近の曲になると歌い方は抜群に安定感と声量出てくるから昔の曲はもう音程きついんだろうなぁ…
OMATSURIやってくれたのよすぎ😭 アレンジの冬っぽさというか深く足を取られるような原曲とは方向性の違った重く幻想の音が素晴らしい……
ラストセットが金の波千の波始まりなのも良い…光の中へ送り出す歌…いやマジで今回セトリよすぎないか????
からの その曲は ああああああ あーーあああああーーー😭😭(ちゃんと喋れ)

バイオリンの音もコーラスもピアノもギターもとっても良かったなぁ
ピアノ弾き語りツアーも好きだけどやはりこのくらいの編成が良い…昭乃さんの世界が形作られている

昭乃さんのLIVE初めて行ったの大谷資料館のレゾナンスゾーンでさぁ…坑内の神秘的な雰囲気で聞いた、幻想的で囁くようなけれど張りのある歌声に衝撃を受けたんだよな…セトリ自体は知ってる曲少なめだったんだけどそれでも全部に痺れた セイレーンはここにいるんだって思った…

123444546969798
RSS