#チェンクロ
ifの世界15話まで読んだッ
うーん面白い設定だとは思ったのに絶妙に気持ちが入れないな でもバルタザーリの見た目好きなのとチューニ苦手なんだけどifアイリは孤軍奮闘してていじられてて可愛いから良い ifディルマどうなってるのか気になる…
世界のからくりも種明かしされつつあるけど、そういう設定ならなおのこと「全てを救う」ifアレスをもっとシナリオで全面に押し出して欲しいんですけど〜!?
主人公と競合するからダメ そうですね 分かりました
ifの世界15話まで読んだッ
うーん面白い設定だとは思ったのに絶妙に気持ちが入れないな でもバルタザーリの見た目好きなのとチューニ苦手なんだけどifアイリは孤軍奮闘してていじられてて可愛いから良い ifディルマどうなってるのか気になる…
世界のからくりも種明かしされつつあるけど、そういう設定ならなおのこと「全てを救う」ifアレスをもっとシナリオで全面に押し出して欲しいんですけど〜!?
主人公と競合するからダメ そうですね 分かりました
#チェンクロ
ドワーーッッッ
カタリナ→(グローリア)→マンリョウ
というガチャ試行わずか3回でのかつてない引きの良さに震えた…SSR3連続…!あまりにビックリしたのでガチャ報告しに来てしまった
ふ、フリージアの時にこの引きの良さを発揮したかった…フリージア欲しかった…涙
ifシナリオ前編しか読んでないから二人がどんな感じで出てくるのかまだ分からんが…
アレスもifアレスもかっこよすぎるからもっと出番欲しい ifシナリオ読まなければだな
10周年に向けてメダハンプレチケ回収してきま〜すッ
ドワーーッッッ
カタリナ→(グローリア)→マンリョウ
というガチャ試行わずか3回でのかつてない引きの良さに震えた…SSR3連続…!あまりにビックリしたのでガチャ報告しに来てしまった
ふ、フリージアの時にこの引きの良さを発揮したかった…フリージア欲しかった…涙
ifシナリオ前編しか読んでないから二人がどんな感じで出てくるのかまだ分からんが…
アレスもifアレスもかっこよすぎるからもっと出番欲しい ifシナリオ読まなければだな
10周年に向けてメダハンプレチケ回収してきま〜すッ

…こういうのを小説にすればいいのか?パロ系を書こうとする余裕がなかった。
王道にセッしないと出られない部屋も、良いと思います。(強い意志)
王道にセッしないと出られない部屋も、良いと思います。(強い意志)
〇〇しないと出られない部屋のナッジとヴァン(カプ)なんですけど、「10個謝らないと出られない部屋」とか…入って欲しい。
妄想強めなので隠す
順番に言ってくかーって話になってヴァンの方から始まって、
「お前ん家に置いてあったクッキー、俺が食べた。ププ、すまねぇ」「ど…道理で…!」
「あの悪戯、危ないと思って片付けちゃった。ごめんね」「はぁ!?日和ったのかよあれ!」とか、
みたいな、日常のことを交互に一個ずつぽんぽん挙げては謝ってじゃれあうんだけど、
最後の一個挙げるって段に至って、
(次、あいつ、最後何言うんだろう……大丈夫、だよな?)
(言わなくてごめん、いや、心配かけてごめん?でも……)
ってちらっと反乱の事がよぎって二人とも黙り込んじゃう。
結局、ヴァンも最後にしょうもないこと言って、ついでにナッジのしょうもないミスを挙げてナッジにそれについて謝らせて、扉が開く。
まあ、友情軸(つまり本編軸)の二人では解釈違いなんだが。二人の間でナッジ離脱がとりとめのないことに収まっててサッパリした空気なのがいいよなーとも思ってるので。(オチ)
ナッジは自分が原因のことには素直にごめんと謝るタイプだと思うんだけど、ヴァンに対しては謝る場面あんまりないといいな。ヴァンが謝られるの嫌がってるといいよな。(ただの自分の癖)畳む
妄想強めなので隠す
順番に言ってくかーって話になってヴァンの方から始まって、
「お前ん家に置いてあったクッキー、俺が食べた。ププ、すまねぇ」「ど…道理で…!」
「あの悪戯、危ないと思って片付けちゃった。ごめんね」「はぁ!?日和ったのかよあれ!」とか、
みたいな、日常のことを交互に一個ずつぽんぽん挙げては謝ってじゃれあうんだけど、
最後の一個挙げるって段に至って、
(次、あいつ、最後何言うんだろう……大丈夫、だよな?)
(言わなくてごめん、いや、心配かけてごめん?でも……)
ってちらっと反乱の事がよぎって二人とも黙り込んじゃう。
結局、ヴァンも最後にしょうもないこと言って、ついでにナッジのしょうもないミスを挙げてナッジにそれについて謝らせて、扉が開く。
まあ、友情軸(つまり本編軸)の二人では解釈違いなんだが。二人の間でナッジ離脱がとりとめのないことに収まっててサッパリした空気なのがいいよなーとも思ってるので。(オチ)
ナッジは自分が原因のことには素直にごめんと謝るタイプだと思うんだけど、ヴァンに対しては謝る場面あんまりないといいな。ヴァンが謝られるの嫌がってるといいよな。(ただの自分の癖)畳む
でもさ、戦争に出てドクドクと心臓を早打たせながら戦いの高揚と命のやり取り緊張に浸るヴァン、やってやるぜって気合いを入れて顔を上げてふと少し離れた場所にいるナッジを見たら返り血で血まみれになりながら静かな表情で立ち尽くしてるのが目に入って、理由もわからず動揺するの…良いかもしれんよな(何がでもなの?)
やっちゃったルートのナッジが、やっちゃった日を境にそれ以降は人と戦い手にかける時微かに笑うようになるのも、良いと思う。(?)
やっちゃったルートのナッジが、やっちゃった日を境にそれ以降は人と戦い手にかける時微かに笑うようになるのも、良いと思う。(?)
これ砂の覇王終了後に出たんだよな…と思うと恐ろしくなる
完結まで読み終わってから読んだから耐えられるけど途中で挟んでたら耐えられない
完結まで読み終わってから読んだから耐えられるけど途中で挟んでたら耐えられない
参考にしようと思って天気晴朗なれど波高し。を見たら流石のストーリーテリングというか読み易さというか夢中で読んでしまった…
登場人物が皆魅力的なんだよー!
なんかほんとに ほんとに オレンディア………
全部分かった後に読むとウェイン兄さんの胸中を思い辛くなる ガゼッタ どうして どうして……
ギアスもトルハーンもオレンディアもずっと好きだし、ネイさんは読む度に好き度が増す
うおお 流血女神伝 ままならなすぎるのに読む手が止まらなくなる 面白すぎる…
登場人物が皆魅力的なんだよー!
なんかほんとに ほんとに オレンディア………
全部分かった後に読むとウェイン兄さんの胸中を思い辛くなる ガゼッタ どうして どうして……
ギアスもトルハーンもオレンディアもずっと好きだし、ネイさんは読む度に好き度が増す
うおお 流血女神伝 ままならなすぎるのに読む手が止まらなくなる 面白すぎる…
今日は新世界樹発売10周年だよーー!!
おめでとうーー!!!
お、お祝いのなんかは何も準備できなかったが…。
PTの雰囲気がシンプルに好き。
おめでとうーー!!!
お、お祝いのなんかは何も準備できなかったが…。
PTの雰囲気がシンプルに好き。
ジルオールが長く愛されているゲームなんだなあというのを改めて実感した
元気が出る 良いゲームだもんなあ…
元気が出る 良いゲームだもんなあ…
コンパネ、というかコンパネ内Webマネージャにログインすると、その後1分弱くらい(もっと短いかな?)サイトが表示されなくなる。
おま環かしら。
おま環かしら。
ナッジが冒険者に襲われる(意味深)話が見たすぎるんだけど、マジで無かったんですか?マジで?(は?)
インターネットの海に消えてるだけでナッジにそういう邪念抱く人いたって信じてるから!!
インターネットの海に消えてるだけでナッジにそういう邪念抱く人いたって信じてるから!!
#va11halla
製作側がすごくプッシュしてる主人公のジルとボスの関係と性格にそんなに愛着持てなかった関係で(嫌いではないがハマらなかったぐらいの距離感)、良いゲームだとは感じるけど…止まりな感じ。
ただ物語の描き方はめっちゃくちゃ好き。テロやら何やら周りが騒然としてるけどプレイヤーもジルもそこには関与しない存在で、登場人物が事件の何かに関わっていそうだな?と察しながら、バーでの時間を繰り返して客の話を聞いたり自分自身の悩みと向き合っていく、みたいな小じんまりとした話の作りになってるのがとっても素敵だよな。世界の切り取り方が良い。
同コンセプトでまたプレイしたいなと思うし、ニルヴァーナは楽しみにしてます。
推しはベティとディール、キラ⭐︎ミキです!(そう…)
製作側がすごくプッシュしてる主人公のジルとボスの関係と性格にそんなに愛着持てなかった関係で(嫌いではないがハマらなかったぐらいの距離感)、良いゲームだとは感じるけど…止まりな感じ。
ただ物語の描き方はめっちゃくちゃ好き。テロやら何やら周りが騒然としてるけどプレイヤーもジルもそこには関与しない存在で、登場人物が事件の何かに関わっていそうだな?と察しながら、バーでの時間を繰り返して客の話を聞いたり自分自身の悩みと向き合っていく、みたいな小じんまりとした話の作りになってるのがとっても素敵だよな。世界の切り取り方が良い。
同コンセプトでまたプレイしたいなと思うし、ニルヴァーナは楽しみにしてます。
推しはベティとディール、キラ⭐︎ミキです!(そう…)
#va11halla
何回かTwitterでは言っているんだけども、労働用リリムとして作り出されたディールが、犬の会社で事務員して好きな仕事エンジョイしているのはまさしくグリッチシティの僅かばかりの美点で、ディールが社会情勢に対して理想論者というかグリッチシティに愛着を持っている側というのが、すご〜〜く良いなあ。
多分だけど、作中上位に入るほどグリッチシティの混沌っぷりの恩恵を受けている人物なんだよな。
ホワイトナイトの汚職を巡るベティとディールのやり取りは、製作者のベネズエラへの複雑な愛着の想いがそのまま写し取られているのかなあと思います。
何回かTwitterでは言っているんだけども、労働用リリムとして作り出されたディールが、犬の会社で事務員して好きな仕事エンジョイしているのはまさしくグリッチシティの僅かばかりの美点で、ディールが社会情勢に対して理想論者というかグリッチシティに愛着を持っている側というのが、すご〜〜く良いなあ。
多分だけど、作中上位に入るほどグリッチシティの混沌っぷりの恩恵を受けている人物なんだよな。
ホワイトナイトの汚職を巡るベティとディールのやり取りは、製作者のベネズエラへの複雑な愛着の想いがそのまま写し取られているのかなあと思います。
ニコニコのベティとディールの台詞まとめ見て癒されるか〜(投稿者私)と久々に動画を踏んだらPart1に知見コメントが書き残されていて大感謝…!
カルモトリン量の判定基準もへえー!だったけど酔っ払ってると事故音追加で笑ってしまった
嘘でしょ!?ディールさん!?!?可愛すぎる バーテンダーに怒って良いよ
va11hallaのディールは非常にドツボ男子すぎる 柴にキュン…するディールにキュンしますよ
カルモトリン量の判定基準もへえー!だったけど酔っ払ってると事故音追加で笑ってしまった
嘘でしょ!?ディールさん!?!?可愛すぎる バーテンダーに怒って良いよ
va11hallaのディールは非常にドツボ男子すぎる 柴にキュン…するディールにキュンしますよ
今書いてる奴…気力の無さが如実に現れている無機質な文だな、と思うんだが、直し方が分からん…
(元々文がぎこちないのは自覚しているのだが、他の小説読みつつ数をこなしてくしかないもんなこればっかりは…)
力尽きている文だと気が付けただけ気力が回復してきてるのかも。
でも誕生日合わせでなんとかupしたいな〜。